PR

三浦雄一郎の不整脈や息子の教育方針は?エベレストの費用も調査!

エベレスト最高齢登頂者、三浦 雄一郎さん。

クラーク高校校長も務める稀代の傑物!

不整脈の危険が?息子への教育方針が凄い?

エベレスト登頂費用は1億?噂を調査!

スポンサーリンク

■三浦 雄一郎のプロフィール

名前   三浦 雄一郎(みうら ゆういちろう)

出生   1932年10月12日

出身   日本 青森県青森市

職業

●プロスキーヤー

●登山家

●クラーク記念国際高等学校校長

…etc

最終学歴 北海道大学、同大学院

出典   wikipedia

エベレスト最高齢登頂者、三浦 雄一郎さん。

当時80歳という高齢ながら見事世界最高峰の山を

踏破して見せたその様は日本のみならず

世界中の注目を集め、多くの高齢者に

希望を与えたのではないでしょうか?

「人生50年」とは遥か昔の事、寧ろ現在では

後半戦こそが本番と言えるかも知れません。

そんな三浦さんの

若者すら及ばないバイタリティは凄まじく、

個人的にも見習いたい限りです

■不整脈とエベレスト費用

三浦さんの名前をネットで調べるにあたって

気になる単語がいくつか浮上してきました。

ここではまずそのうちの1つ、「不整脈」

ついてみていきたいと思います。

知っての通り、三浦さんは80を超える老体

確かに若者ですら踏破が困難なエベレストに

挑み、見事踏破して見せたからと言って

よる年波にはかないようもありません。実は

これまでに四度、心臓の手術を受けています

病名は心房細動という不整脈の持病

その病状は以下の通り

発症すると不規則な脈が1分間に150回を超える。心房と心室が連動する正常な収縮がなくなり、心房全体が小刻みに震え、心室へ血液が十分に送れなくなり、心臓から血液を送り出す働きが低下する状態

引用元

これだけではすぐさま命にかかわる事は

ありません。が、心臓の機能は約20%低下し

血栓もできやすくなり結果脳梗塞の原因

なることもあるのだとか。さらには

認知症の発生リスクも高まり慢性化すると

少しずつ心臓機能が低下し、心不全発症にも

つながってしまいます。

エベレスト登頂を目指す彼にとって

是非とも治さなければいけない物でした。

ちなみに2012年には不整脈の発症により

6千メートル級の登頂を断念しています。

結果的には四度の手術を経て、登頂するのに

問題ないレベルには回復したようです

完治したのかは不明ですが高齢の方が

発症しやすい病気でありこれまでに

複数回手術を行っている事から今後も

発症の危険は残っているものと思われます。

願わくばこのまま異常が起きない事を……。

[ad#co-2]次は三浦さんの名前で検索すると

真っ先に浮上する検索候補、

エベレストの登頂にかかった費用です。

三浦さんがエベレスト登頂に向かった人数は

彼自身を含めて18名の大部隊。

メンバーはエベレストに10回は登っている

大ベテランたちで構成されておりさらには

ベースキャンプまでの荷揚げに

数百人のサポーターが雇われた

とも予想されています。

そこから導き出される登頂費用の総額は

なんと1億5千万!※2013年5月

これだけのバックアップがあれば

なるほど確かに最高齢登頂も

出来るのかもしれないと思わせられます。

故に彼の偉業そのものに目を奪われた

高齢者が同じようなそれにチャレンジするのは

資金が無い限りお勧めしません!

当然ですが、一応念の為……笑

ちなみに以上の様なバックアップの存在から

エベレスト登頂を彼の偉業とするのは

間違っているとする声もあるようです。

しかしそれでも80歳でエベレスト登頂を

やり遂げるのは容易なことではなく

故に十分偉業と言っていいのではないかと

私は思います。今後、さらなる挑戦を

するのならば個人的には応援したいです。

しかし、同時に持病の事もありますから

無理だけはしてほしくないですね。

■息子の教育方針

 

画像は三浦さんとエベレスト登頂を

果した事もある彼の息子、父親同様登山家であり、

プロスキーヤーの三浦 豪太さんです。

※本人参考画像

彼がとあるインタビューや本で語っていた

三浦家の教育方針が面白い、と一部で

話題になっていた為今回はその一部を

とりあげさせて貰います。

なんでも小さいころから三浦さんは息子、つまり

豪太さんに自分を「相棒」と呼ばせていたとか

それは豪太さんが留学する12~3歳まで続けられ

一緒の「遊び仲間」という認識で親子の絆を

築いていったと言います。

子供のころは一緒の遊び仲間で『相棒、コレやろう』『相棒、一緒に海いって蟹つかまえよう』という感覚で接していて、最高の遊び仲間、遊びの達人でしたね。

出典:http://www.bayfm.co.jp/flint/20030713.html

昨今、父や両親と遊ぶという家庭は

少なくなってきているように思います。

しかしそれ故に家族の絆も同時に

薄れてきているのかもしれません。

娯楽にあふれた現代では1人で

全てがまかなえてしまいますからね。

そんな流れとは反対に三浦家の教育方針は

一緒に無邪気になって遊びを考える事が

大切さだとし、子供と一緒に山の中で過ごしたり

何かをやって過ごすことを重要視しています。

子は親の背を見て育つ、といいますがまさに

それを実践していると言って良いでしょう。

とはいえ一部、少々過激な部分もあり、

学校に行かせずスキーの練習をさせたり

象や豹を観れると嘘をつき

キリマンジャロに連れていく(家族旅行)

……等々、一般家庭にはなかなか

とりいれられないぶっ飛んだモノもあり

見習うにしてもほどほどにするべき

教育法だと言えます笑

しかしその骨子に有るものは

決して難しい事ではないので

子供の教育法に悩んでいる方は

検討してみてはいかがでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました