PR

ティム・バートンのイラストや世界観とは?彼女との破局も調査!

数多くのヒット作を飛ばし世界的に有名な監督

「ティム・バートン」今回は彼の作品世界観や

今話題の破局報道について調べてみました!

スポンサーリンク

■ティム・バートンのプロフィール

https://twitter.com/TimBurton_JP/status/789456371376873472

本名   Timothy William Burton

生年月日 1958年8月25日(56歳)

出生地  カリフォルニア州バーバンク

国籍   アメリカ合衆国

ジャンル 映画監督 演出家 プロデューサー アニメーター 絵本作家

活動期間 1979年-

出典   wikipedia

PLANET OF THE APES/猿の惑星

チャーリーとチョコレート工場など

数多くの有名作品の監督を務め

その名声を高めてきたティム・バートン

日本においてもその人気は凄まじく

六本木ヒルズにて個展「ティムバートンの世界」

が開催されるなど海を隔てた島国でも

彼の才は人々を魅了し続けています。

個展は連日多くの人々が通っていたそうで

本州に居る私の友人も見に行ったと言います。

個人的にも彼の映画作品には非常に魅力を

感じており暇があれば是非とも

行きたかったのですが時間と資金の問題で

あえなく断念してしまいました。

今度は私の地元でも開催してほしいモノです。

―ー閑話休題。

前置きが長くなってしまいましたが

今回は世界中に支持されている彼の作品の

世界観や気になる新作、そして驚きの

破局騒動などについて調べてきました。

 

 

■ティム・バートンの世界

スポンサーリンク
世界中に支持されているティム・バートンの

作品世界は非常に独特です。

日本では主に監督として有名だと思いますが

監督業の他にもクリエイティブな才能を持ち、

よく話題になるのは魅力的なイラストでしょう。

 

ナイトメアー・ビフォア・クリスマスに

代表されるような彼の描く世界と

そこに登場するキャラクターは

どこか不気味な雰囲気を持っています。

故に苦手な人は最初嫌煙してしまうでしょう。

 

しかし、一度ティムの世界観に魅了されてしまえば

急速に彼の作品へのめり込んでしまうハズ。

棒のように細い手足や対象的に

肥大した体を持つキャラなど

不気味なデザインのなかにもポップなノリが潜み

そこにやられてしまう人が後を絶ちません。

私の周囲では特に女性がその世界に

惹きこまれている確率が高いように感じます。

 

たとえば彼の独特なキャラクターが活躍した

「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」

同映画は多くの人々をティムの世界に引き込み

虜にさせ、エンターテインメント作品として

非常に高い完成度を誇っていました。

この作品によって米国だけでなく

ここ日本においても多くのファンを獲得。

男性ファンも勿論ですが特に女性人気が絶大です。

不気味ながらも愛きょうのある「かわいい」

キャラや世界観がその秘密だと考えられます。

 

 

六本木ヒルズで開催された展覧会では、

ティムのスケッチやデッサン、さらに写真作品や

オブジェなどの貴重な物品が展示されており

数々の作品資料が見られました。

ティムの名前に惹かれたのか

今まで興味のなかった方も多く

訪れたと言います。

 

 

■内縁の妻との破局

ティム・バートンは結婚こそしていないものの

内縁の妻と言える存在がいました。

「PLANET OF THE APES/猿の惑星」で知り合った

女優ヘレナ・ボナム・カーターがそうです。

彼女との間には11歳と7歳の子供がいます。

13年間も付き合っていながら結婚しておらず

さらには子供が二人もいる状態で別れる。

もうどこから突っ込んでいいか解らないほど

驚きの事実の連続ですが特に喧嘩をしたわけではなく

現在でも友人関係であるらしいです。

子供の立場からしてみればなんとも言えない関係

しかしこれも数ある家族のカタチなのかもしれませんね。

 

■まとめ

 

今回はティム・バートンについての記事でした。

どうでしたでしょうか?楽しんでいただけましたか?

それにしても特異な才能を持つ人間はすごいですね。

己の作りだした世界が実際に世界中で受け入れられる

というのは一体どういう気分なのか。

想像もできませんがつまりそういうレベルの人間が

天才なのかもしれませんね。日本においては

ジブリの宮崎 駿監督が国を代表する天才として

真っ先に名前が挙がるのではないでしょうか?

なにせ、日本国内邦画売上ランキングの

上位三つまでがジブリのアニメ作品だからです。

今後このような天才は出てこないと思わせますが

さてはて将来彼らを超える天才、鬼才は

生まれてくるのか?気になりますね~笑

それではまた次回!バイバイ!

 

タイトルとURLをコピーしました